
近鉄 上六の駅前
大阪に帰ってました
結婚式の為
もちろん私の結婚式ではありません(言わなくてもわかるって)
結婚式の前日に上六にホテルをとりました。
久しぶりですね〜上六は・・・昔はここの駅からすぐのところに仕事で毎日通っていた。
駅前はかなり変わっています。昔のほうが良かったなぁ〜

翌朝、ホテルで着替え、タクシーで難波まで。
上六からだと、料金にして1000円ほどで着く。
弟夫婦と記念撮影・・・そうなんです。甥っ子の結婚式でした。
大阪に帰るっていうと、悲しい出来事が多かったが、今回は嬉しい招待です!
緊張している弟をみて、可笑しかったなぁ〜

この甥っ子
赤ちゃんの時は私が育てたようなものです。
朝、出勤まえに弟が我が家に甥っ子を連れてきて
夜 弟の奥さんが仕事帰りに迎えにくる。
そんな生活を2年はしたかな〜
甥っ子は迎えにくる母親を見ると泣いたものでした(笑)
舌足らずの言葉で「おっぱん」と私を呼んでいました
そして、今でも「おっぱん、良く来てくれたよね〜おっぱんありがとう」

成長した彼をみて、本当にうれしかった!!




ちょっと涙もろくなったかな?
ステキな結婚式をみて、涙がでちゃいました〜(歳のせいだと言わないでくださいね)
やっぱり、結婚式はいいなぁ〜〜
若いっていいですよね!
もう一度・・・・・こんなに若くて楽しい時代にもどれたらいいですよね。
じゃ〜今と違う人生を選びますか?
甥っ子君、ご結婚おめでとうございます。
おっぱんを心配させることないように健康にだけは気をつけてくださいね。
大きな甥っ子さんがいるんですね。
私の甥っ子はまだ、中学生になったばかり。
結婚する時まで私は生きてるかなーって、
心配になります^^;
おっぱんって、「おばちゃん」の意味なの?
関西の方言とかなのですか?
私の甥っ子は、「お姉ちゃん」って呼んでくれます。たった一人の甥っ子でやっぱり可愛いです。
あはは。甥っ子自慢しちゃいましたね〜^^;
今と違う人生・・。
どうなんだろ。結婚も遅かった私だからなー^^;
わたしんちも今年は3人そろって就職したから
そう遠くないかもしれませんね
うれしいような寂しいような・・・
おっぱんですか・・・
かわいいですね!
私はみんなに「みんみん」って呼ばれてます
今でも・・・
赤ちゃんの頃に面倒みた子が結婚するなんて、
嬉しいですよね。
何も心配事がなかった若い頃に戻りたいような気がしますが、
もう一度人生をやり直しと思うと、もういいや〜なんて、
思ってしまいます。
年を取った証拠かな?(笑)
2年もよく小さい子の面倒をみましたね。
お世話してあげなきゃいけない程小さかった子が
立派に育って結婚だなんて
感慨深いでしょうね〜
若いうちにもっと沢山のことを経験しとけばよかったって思います。
でも今からでもその気になれば出来ますね。なかなか動かないでいるけど^^;
未来があるっていいなぁ。
私は人生やり直せるなら、もっとちゃんと勉強を、と思います。ぐうたら、ぼんやり過ごしてしまった時間にほんの少しでも勉強していたら体力・気力が衰え始めた今でも、もうちょっとましだっただろうになぁ、と思います。
昔の事が思い出されて胸にジーンとくるものがあったと思います。
私も同じ立場ならきっと
胸が熱くなって号泣してますよ。
甥っ子さんお幸せにね。
今と違う人生?色々思う事はありますが今の
ままでいいです。